プロフィール
大塚 正俊
大塚 正俊
オフィシャルサイト
支援サイト
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人

海から流れ着いた切り株?

2020年09月10日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

台風10号が通過してから、朝が涼しくなってきました。

約30分間ですが、ウオーキングしても汗をかかなくなってきました。



蛎瀬川に大きな木の切り株が流れついています。



木の朽ち方から、砂浜に打ち上げられていた切り株が台風と高潮で海から流れついたものと思われます。



いつもは、大雨で川のゴミが海に流れますが、満潮時刻の風向きで、海からゴミを運んできたようです。

この大きな切り株をどうしたものかと思案中です。



※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 環境問題

FURIOで一人ランチ!

2020年09月09日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、9月議会の代表質問に登壇し、2021年(R3)度R3予算編成にむけての政策提言をしました。

議会が12時50分に終了したので、久しぶりにFURIOで一人ランチをしました。



ご褒美に、「にんにくの芽とツナのペペロンチーノ」を頂きました。



コロナ禍でも、ランチのお客さんは戻りつつあるとのことですが、ソーシャルディスタンスで席を減らしているので売り上げはその分減ります。

夜のお客さんは相変わらず減ったままとのことです。

新型コロナウイルス感染症対策中小企業等事業継続支援金や賃料補助金は4月から9月分の6か月間の支援をしていますが、期間の延長が必要です。





※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

台風10号の傷跡!

2020年09月08日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

甚大な被害をもたらした台風10号が通り過ぎました。

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。

中津市では大きな被害の報告は受けていませんが、農林水産業被害等がこれから報告されるものと思われます。



わが家では、庭の畑の野菜が倒れたり、実が吹き飛ばされたりしました。



庭の薔薇の花や膨らんだ蕾も吹き飛ばされてしまいました。



写真は台風前のものですが、薔薇は小さな蕾しか残っていません。

台風がかなりそれてくれたので被害が少なくて済みましたが、直撃したら大変なことになっていたでしょう。

日頃からの備えの必要性を改めて再認識させられました。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 防災

お昼過ぎまで自宅待機!

2020年09月07日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

台風10号は、今朝5時の推定で長崎・平戸市付近まで北上しました。中心気圧945hPa、大型で非常に強い勢力を維持しています。



わが家では、南東の風が吹いていますが、建物にさえぎられて強い風は吹きつけていません。

建物の陰から外の様子をうかがって見ました。今のところ、家周りでは被害は出ていないようです。



太陽が少し顔を出したので、南の空に虹がかかっていました。

これから南の風に変わってくるので、強い風が家に吹き付けてくると思います。

お昼過ぎまでは、吹き返しの強い風が予報されますので、もうしばらく自宅待機をします。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:38
Comments(0) 防災

蛎瀬川のごみが海に!

2020年09月06日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

台風10号が予報どおり九州に向かってきています。

最大限の備えと浸水等の被害が想定されるご家庭は避難所が開設された時点で早めの避難をお願いします。



家の前の蛎瀬川のゴミが少なくなっています。

9月2日に最接近した台風9号の強い風と大潮が重なって沖に流されたようです。



蛎瀬大橋の下には、少しだけゴミが残っていますが、いつもはこの何十倍ものゴミが溜まっています。

別の場所には、強風で飛ばされたプランターや発泡スチロールの箱が見受けられます。

強風で飛ばされやすいものは、屋内に移動したほうがいいですね。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 防災

台風10号への備え

2020年09月05日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

台風10号が九州に向かって予報どおり近づいています。

昨日の夕方、台風の備えをしました。



垣根が少しぐらついていたので、2か所で固定しました。



台風9号で倒れたトマト、オクラ、モロヘイヤに通しの竿で補強しました。

今日は、午前中に雨戸を閉めて、洗濯物の竿等を倉庫になおします。



台風の進み具合から、明日の朝でも良さそうですが、早めにできることはやっておこうと思います。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 防災

台風10号に最大級の警戒が必要

2020年09月04日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

「過去最強クラス」とも予測される台風10号が発達しながら北上しています。



7日午前3時の予報では、中心気圧925hPa、中心付近の最大風速50m/s(最大瞬間風速70m/s)と非常に強い台風がやってきます。

特別警報級の勢力で、記録的な暴風や大雨、高潮、高波に警戒が必要です。

「室戸台風」以上とも予測される台風の接近を前に、危険から身を守るために、早めに台風への備えをしておきましょう。

①ハザードマップでお住まいの地域の危険度や避難経路の確認をしましょう。
②非常用持ち出し袋の確認をし、停電への備えもなさって下さい。
③物干し竿や植木鉢など飛ばされやすい物はしまいましょう。
④不要不急の外出を避けるために、食料や飲料の買い出しなどを済ませておいて下さい。
⑤台風の接近前にスマートフォンなどを充電しておくことも大切です。
⑥最新の台風情報に加え、自治体から出される避難情報もこまめにチェックするようにして下さい。



非常用持ち出し袋には、コロナ対策用の備品を忘れずに。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 防災

稲の病害虫「トビイロウンカ」が大量発生!

2020年09月03日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

台風9号が通り過ぎましたが、まだ強風域に入っているのでご注意ください。

わが家の周りでは、被害は見受けられませんが、皆さんのお宅では被害はなかったでしょうか。



市内の早場米に、稲の病害虫「トビイロウンカ」が発生し、稲が枯れ始めています。



この田んぼは、早く稲を刈ったので影響は少なかったですか、もう何日か放置すると「坪枯れ」になるところでした。

コンバインに「トビイロウンカ」がたくさん付いています。



大分県は、8月21日に警報を発表しましたが、すでに穂が出ていた田んぼには間に合わなかったようです。

田んぼ一面が「坪枯れ」して倒れてしまったところもあり、心が折れてしまいます。

これから収穫期を迎える「遅もの稲」に被害が広がらないことを願っています。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 環境問題

大新田地区に新たな工業用地の造成

2020年09月02日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日開会された9月議会で、大新田地区に新たな工業用地の造成計画が明らかになりました。



大分県県土地開発公社が造成するもので、令和3年度中に用地造成を完了し、販売を開始する計画です。

区画名;大新田4工区、面積;1.7ha 事業期間;令和 2 年~令和 3 年(予定)となっています。

9月議会には、第4工区に接道する市道の拡幅工事の予算(20,624千円)が計上されています。



令和2年度当初に販売を開始した3工区にある3区画が完売するなど、次年度以降、市が斡旋できる企業向け用地が無くなります。

そこで、依然として旺盛な企業の進出意欲を受け、新たな企業用地を確保するものです。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 議会活動

耶馬渓の新米を頂きました。

2020年09月01日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日の朝、耶馬渓米「ひとめぼれ」の新米を頂きました。



味とかおりが良く、ねばりの強い、美味しいお米です。

出会ったとたん、見た目の美しさとそのおいしさにひとめぼれしてしまうことがその名の由来だそうです。



わが家の朝食の定番の「目玉焼きとお味噌汁」です。

毎朝、元気をつけるために「黒ニンニク」を一ついただきます。

今年は稲刈りが早く、8月中に新米を頂いたのは人生初でした。

とても美味しいご飯をありがとうございます。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

ページの上へ▲
ブログトップ  | 次ページ >>
< 2020年09月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
日記・コラム・つぶやき (1467)
旅行・地域 (23)
文化・芸術 (61)
趣味 (3)
県体 (0)
スポーツ (65)
まちづくり (282)
地元 (239)
反戦・平和 (15)
議会活動 (553)
地域振興 (488)
教育 (130)
反原発 (6)
映画・テレビ (0)
地域福祉 (126)
同窓会 (3)
環境問題 (165)
防災 (209)
選挙 (33)
選挙 (9)
子育て (56)
子育て (0)
行財政改革 (5)
農業 (19)
コロナ (78)
最近の記事
新大塚町内運動会を開催しました。 (5/19)
なぎさサロンでバルーンアート (5/18)
「吉田ただとも」さんによる政治学習会 (5/17)
スナップエンドウとモロッコインゲンの苗を植えました。 (5/16)
「クレマチス」の花が見ごろを迎えました。 (5/15)
トマトとナスに支柱を立てました。 (5/14)
農家民泊みどりさん家の田植え体験(2日目) (5/13)
母の日のプレゼントに庭のバラで花束 (5/12)
農家民泊「みどりさん家」で田植え体験 (5/11)
薔薇にマメコガネ虫がやってきた。 (5/10)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2011年12月
2011年07月
最近のコメント
Eugenecoura / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
nbaldZorge / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
buy institute diploma goznak / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Slotpark-spoky / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Tommyabili / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
お気に入り
ブログ内検索
アクセスカウンタ
Copyright(C)2025 大塚正俊のブログ All Rights Reserved.