プロフィール
大塚 正俊
大塚 正俊
オフィシャルサイト
支援サイト
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人

恵みの雨?

2019年04月30日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日は、一日中雨が降りました。

僕にとっては恵みの雨でしたが、イベントの実行委員会の方には最悪の雨でしたね。

この雨を見越して、28日に野菜の苗を植えました。



まずは、肥しをまいて、管理機で畑を耕し、畝を作ります。



この鍬どりの作業が一番大変です。

黒マルチを敷いて、野菜の苗を植え付けました。



とりあえず、トマト5本、キュウリ5本、ピーマン2本を植えました。

連休の後半に、パプリカ、オクラ、キャベツ、ナスビ等を植える予定です。

とりあえず連休中に予定している作業が一つ終わりました。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:28
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

寒かったネモフィラフェスティバル

2019年04月29日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

青の洞門対岸にあるレストハウス洞門駐車場で開催された「本耶馬渓で遊ぼう」ネモフィラフェスティバルに参加しました。



NPO法人なかつ耶馬溪活き域きネットで、カキ氷とカレーライスを販売しました。

肌寒く、強風のため、カキ氷は17杯、カレーライスは48杯しか売れませんでした。



見ごろを1週間ほど過ぎてしまいましたが、ネモフィラ畑と青の洞門のロケーションは最高です。



NPOで種を蒔いたネモフィラ畑は、水はけがあまり良くなく、小さめの花でした。

種まきから草取り、イベント参加、出店までフルセットでの参加となりました。

イベントへの参加が、耶馬溪の活性化の一助になればと考えています。


※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 05:02
Comments(0) 地域振興

福澤旧邸 藤の花鑑賞会

2019年04月28日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

明日(4/29)、旧邸にゆれる藤の花と琴の音と 第3回「福澤旧邸 藤の花鑑賞会」が開催されます。



生田流筝曲日本当道会磯貝泰子最高師範と社中の琴と尺八の演奏が福澤旧邸の藤棚の下で行われます。



藤の花の下で奏でる琴の音を聞きに是非ともご来館ください。お待ちしております。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら





Posted by 大塚 正俊 at 05:04
Comments(0) まちづくり

黄色の牡丹が咲きました!

2019年04月27日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

庭に植えている黄色の牡丹が咲きました。



ピンクや紫系の牡丹の花が終わり 黄色牡丹がお姫様のように咲いています。

久留米市緑化センターで、黄色の牡丹を見つけて植えたものです。



妻がすぐに切り花にするので、あわてて写真を撮りました。

案の定、夕方には切り花になって、台所に飾られていました。



雨が降ったり、風が吹くと花が長く持たないというのが理由のようです。

我が家では、満開の牡丹の花は家の中で楽しんでいます。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 05:13
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

「本耶馬渓で遊ぼう ネモフィラフェスティバル」

2019年04月26日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

明日、青の洞門対岸で「本耶馬渓で遊ぼう ネモフィラフェスティバル」が開催されます。



会場では、ステージイベントや出店があります。

私も「NPO法人なかつ耶馬溪活き域きネット」で、カレーとカキ氷の販売をします。

NPOで種まきをしたネモフィラ畑はどうなっているのか楽しみです。



是非、お立ち寄りください。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:09
Comments(0) 地域振興

君子蘭の花言葉

2019年04月25日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

鉢植えのクンシラン(君子蘭)の花が見ごろを迎えています。



8年前、当選祝いで頂いた花を妻がお世話をしています。



この花は、妻の母から株分けしていただいたものです。

君子蘭にもいろんな種類があるようです。



改めて、君主蘭の花言葉を調べると、「幸せを呼ぶ、誠実、貴い、情け深い、気望みを得る」ということだそうです。

「幸せを呼ぶ」ということでお祝い事で、送られることが多いんでしょうね。

ちなみに、胡蝶蘭の花言葉は、「幸せが飛んでくる」「純粋な愛」だそうです。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 05:29
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

当選証書の重み!

2019年04月24日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、中津市選挙管理委員長より当選証書を頂戴しました。



今回で3回目となりますが、当選証書に込められた市民の皆様の期待と責任の重さをあらためて認識しました。



新人議員4名も出席し、議会も少し若返りました。

5月13日には臨時議会が開催され、議長、副議長、各常任委員会委員長、副委員長の選任が行われます。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 05:55
Comments(0) 議会活動

家族で当選祝い!

2019年04月23日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、家族でささやかな当選祝いをしました。



当選祝いに、支援者から、こんな立派なクロダイの活き作りを頂きました。

家族の協力なくして選挙戦は闘い抜けませんでした。



支援者から頂いた2匹の真鯛は、下処理をして冷蔵庫に眠っています。

頂いた鯛を支援者の皆様方と一緒に頂きたいところですが、選挙違反になるので叶いません。

申し訳ありませんが、1匹は親戚におすそ分けして、今日も鯛料理を頂きたいと思います。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 05:34
Comments(0) 選挙

当選御礼!

2019年04月22日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

皆様方の温かいご支援、ご協力により、3期目の当選を果たすことができました。



2014票、第3位で、票数、順位とも前回よりも上げることができました。

2期8年、中津市政発展のため、頑張ってきた取り組みの評価を頂きました。



3期目もおごることなく、初心に帰って頑張っていく所存であります。

変わらぬご支援、ご御協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

ありがとうございました。



※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:50
Comments(0) 選挙

スイートピーの花が見ごろに!

2019年04月21日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

庭に植えているスイートピーの花が見ごろを迎えました。



「こんな所に、グリーンピースの苗を植えて!」と思ってたら、スイートピーでした。

いずれもマメ科の植物なので、苗の時は分かりませんでした。



花壇の大半を畑にしてしまたので、植える所がなかったとのことです。

選挙が終わったら、少し畑の面積を減らして、花等を植えるスペースを確保したいと思います。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:16
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

大塚まさとしファイナル集会

2019年04月20日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

中津市議会議員選挙の投票日まであと1日となりました。



1月10日より後援会会員の挨拶回りを始め、長い選挙戦も今日1日となりました。

これまで、皆様方より温かいご支援を頂戴し、ここまで頑張ることができましたことを感謝申し上げます。

選挙戦最終日、4年間の議員活動の総仕上げとしてファイナル集会を開催します。

どうかご出席賜りますようお願い申し上げます。



※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 05:04
Comments(0) 選挙

牡丹の花が咲き始めました!

2019年04月19日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

庭の牡丹の花が咲き始めました。



暖かい日が続いて、どんどん咲いています。



庭に、5本の牡丹を植えていますが、今年は島美人には蕾がついていません。



花が大きく開く前に妻が切り花にするので、庭先で大きく開いた牡丹を観ることができません。

街中を歩くと、大きな牡丹の花をあちこちで見かけます。

やっぱり、牡丹の花は庭先で鑑賞したいものです。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 04:32
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

スナップエンドウを収穫しました!

2019年04月18日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

選挙戦も残すところ3日となりました。

庭の畑のスナップエンドウを収穫しました。



初めて「つるなし」を植えましたが、背丈が低く手間がかかりませんが、収穫量が少なくプランターむきですね。



「つるなし」とはいえ、高さは50cm程になり、もっと支柱を立てるべきでした。

カラスか、ヒヨドリの仕業でしょうか?スナップエンドウをつくじって(つっついて)います。



ネットを張る時間が取れないので、少しぐらいはあきらめます。

選挙戦も中盤に入り、疲れもピークになっているはずなのに、いつも通り早く目覚めます。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 04:51
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

千羽鶴に込められ思いに応えます!

2019年04月17日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

出陣式の日、支援者のお孫さんから千羽鶴をいただきました。



9歳のお孫さんが、こつこつと一枚一枚折り紙を折って、ようやく間に合ったとのことです。

手間暇をかけた千羽鶴の一羽一羽に私への励ましと期待が一緒に折り込まれているかと思うと、身が引き締まります。



このお孫さんや支援者の皆様のご期待に応えられるよう精一杯頑張ります。

そして、皆様方のくらし、いのち、そして子ども達のみらいを守りため、頑張ります。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 06:10
Comments(0) 選挙

「道の駅やまくに」がリニューアルオープン

2019年04月16日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

4月13日、道の駅やまくにが、施設をリニューアルして、新生「道の駅やまくに」としてオープンしました。



販売所では、地元の農家の皆さんが育てた農産物や地元山国町を中心に中津市の特産品を販売しています。



また、レストランではうどんやそばと一緒に地元産の野菜を中心とした料理が食べ放題の「うどん・そばバイキング」が復活しました。



是非、リニューアルした「道の駅やまくに」にお越しください。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 04:27
Comments(1) 地域振興

中津市議会議員選挙の告示!

2019年04月15日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、中津市議会議員選挙が告示され、8日間の選挙戦が始まりました。



9時からの出陣式には、100名を超える支持者の方に集まって頂きました。



3期目の挑戦に向けて、度重なる災害への対応、少子高齢化、過疎化の課題解決に向けた政策を訴えました。



支持者を見かけるとつい走ってしまいます。

天気予報は曇りでしたが、途中で雨が降りはじめ、雨に打たれました。

やっぱり雨男の本領発揮です。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 03:59
Comments(1) 選挙

種まき体験をしました。

2019年04月14日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、あいさつ回りの途中、耶馬溪町平田の農家民泊「緑さん家」の種まきに参加しました。



農家民泊を支援しているNPOなかつ耶馬溪活き域きネットの仲間との農業体験です。



種を蒔いて、土をかぶせて、庭に広げました。

半分ずつ並べて新聞紙をかぶせれば作業も楽でしたが、全面に広げてしまったので、手が届きません!



最後にブルーシートをかけて作業は終了です。

1週間ほどで芽が出るそうで、1か月後に田植えの予定です。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 04:37
Comments(0) 地域振興

安全運転でお願いします。

2019年04月13日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日から北部小学校の新1年生が登校しました。

今週の月曜日から、地元新大塚町自治会で交通指導を実施しています。



ピカピカの大きなランドセルに黄色いカバーがついているのが1年生です。

北部小学校では、高学年と一緒に集団登校をします。



産業道路の豊前建具前交差点は道路幅の広く、横断に時間がかかります。

月曜日から幼稚園の登園も始まるので、朝の交通当番は僕一人でも実施しようと思っています。

ドライバーの皆さん、子ども達に事故のないよう、安全運転でお願いします。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 05:30
Comments(0) 教育

北部小のピカピカの1年生

2019年04月12日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、母校の北部小学校の入学式に来賓として出席しました。



ピカピカの1年生93名が入学しました。



年に2回しが歌わない北部小学校の校歌ですが、今でもしっかり覚えています。



北部小学校の校章は、桜の花がモチーフになっていたことを思い出しました。



小学校に行くと必ず確認する児童数です。

1,2年生は30人以下学級、3~6年生は40人以下学級ですが、定員を超えているクラスがあります。

1年、2年、4年のクラス担任は、定員を超える児童を抱えており、先生にとっても児童にとってもこの1年は大変だと思います。

校長の裁量で、クラス数の増等ができないものかと考えています。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 04:48
Comments(0) 教育

今日という日はもう二度と来ない!

2019年04月11日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、城北中学校の入学式に出席しました。

南部小学校と北部小学校等の卒業生121名が入学しました。



中学1年生は30人以下学級なので5クラスと思いきや4クラス編成となっています。

特別支援の生徒さんを除くと120人以下になるためです。

来賓紹介の際のメッセージとして、

「今日という日はもう二度と来ない。だから、今日、いま、やれることを全力でやろう!!」

とエールを送りました。

※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら

Posted by 大塚 正俊 at 04:51
Comments(0) 教育

ページの上へ▲
<< 前ページ |  ブログトップ
< 2019年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
日記・コラム・つぶやき (1467)
旅行・地域 (23)
文化・芸術 (61)
趣味 (3)
県体 (0)
スポーツ (65)
まちづくり (282)
地元 (239)
反戦・平和 (15)
議会活動 (553)
地域振興 (488)
教育 (130)
反原発 (6)
映画・テレビ (0)
地域福祉 (126)
同窓会 (3)
環境問題 (165)
防災 (209)
選挙 (33)
選挙 (9)
子育て (56)
子育て (0)
行財政改革 (5)
農業 (19)
コロナ (78)
最近の記事
新大塚町内運動会を開催しました。 (5/19)
なぎさサロンでバルーンアート (5/18)
「吉田ただとも」さんによる政治学習会 (5/17)
スナップエンドウとモロッコインゲンの苗を植えました。 (5/16)
「クレマチス」の花が見ごろを迎えました。 (5/15)
トマトとナスに支柱を立てました。 (5/14)
農家民泊みどりさん家の田植え体験(2日目) (5/13)
母の日のプレゼントに庭のバラで花束 (5/12)
農家民泊「みどりさん家」で田植え体験 (5/11)
薔薇にマメコガネ虫がやってきた。 (5/10)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2011年12月
2011年07月
最近のコメント
Eugenecoura / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
nbaldZorge / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
buy institute diploma goznak / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Slotpark-spoky / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Tommyabili / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
お気に入り
ブログ内検索
アクセスカウンタ
Copyright(C)2025 大塚正俊のブログ All Rights Reserved.