プロフィール
大塚 正俊
大塚 正俊
オフィシャルサイト
支援サイト
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人

新歴史民俗資料館の設計業者が決定!

2014年09月30日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 新中津市歴史民俗資料館(仮称)設計業務に係る公募型プロポーザル審査が行われ、優先交渉権者が決定しました。

 チーム名 山下設計・丹青社グループ
  建築設計 ・工事監理 ㈱山下建築設計、展示設計・㈱丹青社

 建築設計業務に関する基本方針
  中津城に面する立地を活かし、城下の街並みと調和する「観光・交流・学習」の拠点となる新資料館を実現します。

 整備イメージ
 

 

 建設の目的として、中津市には貴重な歴史・文化財が残されており、これら様々な資料を守り、未来へ伝えなければならない。中津市の歴史を守る拠点施設であり、人々が集い、学び、新しい文化を創出する場の整備としています。

 現在の歴史民俗資料館の利用状況や新たな維持管理費の発生を考えると、今、約14億5000万円もかけて新たな資料館を建設する必要はないと考えます。

Posted by 大塚 正俊 at 04:45
Comments(0) 議会活動

山国町の買い物センター

2014年09月28日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 昨日、コアやまくにできた実験店舗「みんなのお店」に行ってきました。





 この事業は、県の買い物弱者支援事業として、10月1日まで試験的に実施されます。

 店内には、新鮮なお魚や、山国の豆腐、てんぷら、梨、お肉、雑貨等、生活必需品が販売されています。







 また、買い物支援として、電話で予約する「買い物バス(無料)」を運行しています。



 今回の実証実験を踏まえて、新店舗の開設等を検討するとのことです。
 一日約150人が利用し、購入金額は平均800円程度、採算ベースにのるためにはもっと売り上げが必要と考えます。
 
 店舗等の無償貸付等の条件で、民間事業者の方でお店を開いていただける方はおられませんか?

Posted by 大塚 正俊 at 04:56
Comments(0) 地域振興

中津でカキ養殖始まる!

2014年09月27日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 中津干潟で「オーストラリア方式」によるカキ養殖が始まりました。

 

 昨年の試験養殖の結果を受け、今年は約10万個を養殖します。

 こんなカゴの中で、大きくなります。



 その名も、「ひがた美人」



 800円/kgと一般的なカキの約6倍の価格ですが、味は絶品です。

 12月頃には、小祝漁港にカキ小屋もオープン予定です。

Posted by 大塚 正俊 at 05:27
Comments(0) 地域振興

道の駅なかつの駐車場

2014年09月24日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 今日の9月議会の自由討論のため、妻と一緒に道の駅に行ってきました。

 13時過ぎに到着しましたが、車を停める場所がなくて、教育会館に停めました。



 休日は、道の駅が借りているそうなのですが、こんな看板がありました。

 誘導員がいないため、誰も停めていません。

 駐車枠以外に停めている車は、約60台。(駐車台数は約100台)
 
 とても危険です!



 新たに駐車場を整備するとすれば、車の動線を考えると出口前の畑しかありません。



 但し、誘導員の配置が必要です。


Posted by 大塚 正俊 at 03:49
Comments(0) 議会活動

青地区の排水ポンプ

2014年09月19日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 昨日の一般質問で、一昨年の豪雨災害で浸水した本耶馬溪町青地区に建設が進められている排水ポンプが10月末に完成することが明らかになりました。

 
 ※写真は、新大塚町の排水ポンプです。

 現在、護岸のかさ上げ工事が進められていますが、山国川の水位が上昇した時、青地区の排水を強制的に排除するものです。

 

 4トン/分のポンプ8台と自家発電200kw1基を設置します。

 仮設ポンプ等は、毎年6月から10月の間、設置する計画となっています。

 

Posted by 大塚 正俊 at 04:25
Comments(0) 議会活動

道の駅なかつの駐車場、トイレ

2014年09月18日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 昨日の議会の一般質問で、道の駅なかつの駐車場とトイレの増設が明らかになりました。

 

 これまで、駐車場、トイレが少ないとの声が寄せられていました。

 当初計画の段階から議会として指摘し、数は増やしてきましたが、いつの間にか農産物直売所のトイレが消えてしまっていました。

 

 今後増設計画が明らかになると思いますが、場所の選定にあたって、人の動線、使い勝手の良い配置計画をじっくり検討していく必要があります。

Posted by 大塚 正俊 at 04:11
Comments(0) 議会活動

議員400mリレー4位

2014年09月15日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 昨日開催された県体の議員400mリレー決勝に出場しました。





 一生懸命走ったのですが、スピードが乗りません。

 結果は、残念ながら4位。





 昨年2位の実績を引っ提げて優勝を狙ったんですが、そんなに甘くありませんでした。

Posted by 大塚 正俊 at 06:42
Comments(0) スポーツ

議員ソフト2回戦敗退

2014年09月14日

 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
 昨日は、県体議員ソフトボールが開催され、1回戦は対由布市議会を24対4で快勝、2回戦は臼杵市議会に6対14で敗退しました。



 3番ショートで出場しましたが、相手のピッチャーを打ち崩せず負けてしまいました!
1回戦で打ち疲れた感もあります!



 今日は議員400リレーに第2走者で出場します!
 昨年2位だったので優勝を目指します!

Posted by 大塚 正俊 at 05:30
Comments(0) スポーツ

信号機はいつ移転するの?

2014年09月11日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 現在工事中の市道中殿大塚線の産業道路との交差点に、信号機がぽつんと立っています。



 夢タウンから産業道路に通じる道路なので、交通量も多く危険です。



 市の道路課に確認したら、7月ごろに信号機移設工事の入札をしたが、落札者がいなかったとのこと。

 最近、公共工事の不落札が問題となっていますが、こんな身近なところで影響がでるとは思っていませんでした。

 再度入札の準備をしているとのことで、特殊な機材なので製造に時間がかかるため、11月末までこの信号機はここに取り残されたままとなります。

 ここを通過される市民の方にご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
 

Posted by 大塚 正俊 at 06:09
Comments(0) 議会活動

道の駅なかつのレストランメニュー

2014年09月05日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 昨日、同僚の吉村市議、千木良市議と一緒に、気になっている道の駅「なかつ」のレストランに行ってきました。

 今回で3回目になります。

 人気メニューの新鮮海鮮丼(1,280円)を食べてみましたが、刺身も薄く、ボリューム感がなく、また食べてみたいとは思いませんでした。

 

 千木良議員の注文したカツ丼(680円)は、カツも厚く、大きいので満足できるものでした。

 

 から揚げは、中津からあげらしいインパクトがなく、塩がついてくるところが不思議です。

 

 吉村議員が注文したカツカレー(880円)は、カツと味は合格点ですが、少しお高いですね。

 

 一番人気の中津御膳(1,280円)、鱧の湯引きが「中津らしさ」でしょうが、これでは「お刺身定食(から揚げ付)」って感じです。

 

 酷評で申し訳ありませんが、レストランの反省会議で改善を検討されているとのことですから、是非参考にしていただければと思います。

Posted by 大塚 正俊 at 04:54
Comments(0) 議会活動

道の駅「なかつ」のレストランの券売機

2014年09月04日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 道の駅「なかつ」にオープンしたレストランの券売機。

 
 
 中津らしさが感じられない、メニューにがっかりしました。

 

 僕は天ぷらそばをいただきましたが、お客さんの注文を聞くと、新鮮海鮮丼(1,280円)が人気の様でした。

 でも、看板にはその紹介はありません。なしか?

 

Posted by 大塚 正俊 at 07:00
Comments(0) 地域振興

中津川河口の堤防の改修工事

2014年09月03日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
 
 中津川河口の堤防の改修工事は先月から始まっていましたが、やっと工事の内容が見えてきました。

 

 現在の堤防の上に、約90cmの堤防をかさ上げしています。

 ここから、竜王橋まで今年度工事を実施するそうです。

 

 10月に入ると「のり」の種付けが始まるので、3月まで工事は中断します。

 海岸部の工事は、「のり」の関係で工事できる期間が短いので、なかなか進みません。

Posted by 大塚 正俊 at 06:34
Comments(0) 防災

地区集会所の修繕に補助金!

2014年09月02日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 9月議会の補正予算に、地区集会所の小規模改修補助金が計上されています。

 
 
 各地区の自治会で管理している集会所の改修・修繕(畳、雨漏り、トイレ、エアコン、備品等)に対して、上限30万円を全額補助する制度です。
 次回この補助金を利用するためには5年以上経過が必要で、毎年予算化するとのことです。

 ※予算額は、1500万円(30万円×50か所)

 市内には、約160棟の集会所がありますが、旧下毛地域は、集会所単位の世帯が少ないため、改修・修繕できない現状があるため、新たに補助制度を創設するものです。

 議決後、10月には市から自治委員さんへ通知が来ると思いますので、集会所の修繕・改修を計画されている地域の皆さん、是非ご検討ください。

 

Posted by 大塚 正俊 at 04:45
Comments(0) 議会活動

新大塚町防災訓練を実施!

2014年09月01日


 おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

 昨日、地元新大塚町の防災訓練を実施しました。

 

 テレビや新聞でも取り上げられました。

 

 町内放送を聞いた地区住民約150名が、津波避難ビルに指定されている終末処理場に避難しました。

 

 中津消防本部からけがの応急措置、市総務課の担当から地域防災のすすめについて、お話を頂きました。

 

 防災士の資格を取って、初めての実地訓練でした。

 

 夕方、TOSのニュースを見ながら、いつもの反省会で今後の対応を協議しました。

 

Posted by 大塚 正俊 at 05:58
Comments(0) 防災

ページの上へ▲
ブログトップ
< 2014年09月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
日記・コラム・つぶやき (1467)
旅行・地域 (23)
文化・芸術 (61)
趣味 (3)
県体 (0)
スポーツ (65)
まちづくり (282)
地元 (239)
反戦・平和 (15)
議会活動 (553)
地域振興 (488)
教育 (130)
反原発 (6)
映画・テレビ (0)
地域福祉 (126)
同窓会 (3)
環境問題 (165)
防災 (209)
選挙 (33)
選挙 (9)
子育て (56)
子育て (0)
行財政改革 (5)
農業 (19)
コロナ (78)
最近の記事
新大塚町内運動会を開催しました。 (5/19)
なぎさサロンでバルーンアート (5/18)
「吉田ただとも」さんによる政治学習会 (5/17)
スナップエンドウとモロッコインゲンの苗を植えました。 (5/16)
「クレマチス」の花が見ごろを迎えました。 (5/15)
トマトとナスに支柱を立てました。 (5/14)
農家民泊みどりさん家の田植え体験(2日目) (5/13)
母の日のプレゼントに庭のバラで花束 (5/12)
農家民泊「みどりさん家」で田植え体験 (5/11)
薔薇にマメコガネ虫がやってきた。 (5/10)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2011年12月
2011年07月
最近のコメント
Eugenecoura / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
nbaldZorge / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
buy institute diploma goznak / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Slotpark-spoky / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Tommyabili / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
お気に入り
ブログ内検索
アクセスカウンタ
Copyright(C)2025 大塚正俊のブログ All Rights Reserved.