耶馬溪新緑まつりに行ってきました。 |
2015年04月30日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、耶馬溪新緑祭りに行ってきました。
深耶馬のメイン会場では、いろんな催しが行われました。

旬菜館では、ちょうど踊りが披露されていました。

旬の山菜の天ぷらを買って帰って、妻と一緒に食べました。

地域の方が一体となって取り組まれる新緑祭りですが、2日間開催して日帰り観光から宿泊観光へ移行させるための仕掛けを組み合わせてはどうかと思いました。
昨日、耶馬溪新緑祭りに行ってきました。
深耶馬のメイン会場では、いろんな催しが行われました。

旬菜館では、ちょうど踊りが披露されていました。

旬の山菜の天ぷらを買って帰って、妻と一緒に食べました。

地域の方が一体となって取り組まれる新緑祭りですが、2日間開催して日帰り観光から宿泊観光へ移行させるための仕掛けを組み合わせてはどうかと思いました。
「ゴールドメダル」が咲きました。 |
2015年04月29日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、中津市議会議員選挙の当選証書を頂きました。
久しぶりに明るいときに帰ってみると庭の黄色いバラの花が咲き誇っていました。

バラの名前は「ゴールドメダル」

選挙の結果は、1966票で4位だったのでメダルには届きませんでしたが、庭のバラが金メダルを届けてくれました。
昨日、中津市議会議員選挙の当選証書を頂きました。
久しぶりに明るいときに帰ってみると庭の黄色いバラの花が咲き誇っていました。

バラの名前は「ゴールドメダル」

選挙の結果は、1966票で4位だったのでメダルには届きませんでしたが、庭のバラが金メダルを届けてくれました。
新大塚町水路清掃活動 |
2015年04月28日 |
こんにちは。中津市議会議員の大塚正俊です。
4月26日、市議会議員選挙の投票日に、新大塚町内で水路清掃活動を実施しました。

毎年恒例の取り組みに、250名の方が参加しました。

班ごとに割り振られた水路の泥をあげました。

「自分たちができることは自分たちでやる」が自治会運営のモットーです。
地域の皆さんから、選挙の投票日なのに、水路清掃なんかに参加していて大丈夫なの?と声をかけられました。
4月26日、市議会議員選挙の投票日に、新大塚町内で水路清掃活動を実施しました。

毎年恒例の取り組みに、250名の方が参加しました。

班ごとに割り振られた水路の泥をあげました。

「自分たちができることは自分たちでやる」が自治会運営のモットーです。
地域の皆さんから、選挙の投票日なのに、水路清掃なんかに参加していて大丈夫なの?と声をかけられました。
北部校区なぎさサロンを開催しました。 |
2015年04月28日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
遅ればせながら、4月18日に開催した北部校区なぎさサロンの様子をアップします。
毎回恒例の朝の体操です。今回は子ども達も参加しました。

午前中は音楽療法士の黒田さんと一緒に、歌を唄いながら体を動かしました。

皆さん、悪戦苦闘しながら手を鼻と耳にあてています。
黒田さんは、ボランティアで指導していただきました。
一食300円で、今回もご馳走を頂きました。

午後から、間違い探しゲームをしましたが、選挙の出陣式の準備のため退席したので写真がありません。
次回は、5月16日午前10時30分から総会を開催します。
連休中に、サロンの決算書と写真のスライドショーを作成しなくっちゃ!
遅ればせながら、4月18日に開催した北部校区なぎさサロンの様子をアップします。
毎回恒例の朝の体操です。今回は子ども達も参加しました。

午前中は音楽療法士の黒田さんと一緒に、歌を唄いながら体を動かしました。

皆さん、悪戦苦闘しながら手を鼻と耳にあてています。
黒田さんは、ボランティアで指導していただきました。
一食300円で、今回もご馳走を頂きました。

午後から、間違い探しゲームをしましたが、選挙の出陣式の準備のため退席したので写真がありません。
次回は、5月16日午前10時30分から総会を開催します。
連休中に、サロンの決算書と写真のスライドショーを作成しなくっちゃ!
ありがとうございました! |
2015年04月27日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
皆さん方の温かいご支援により、当選を果たすことができました。

本当に、ありがとうございました。
投票を頂いた1966人の有権者の皆さん方の付託に応えられるよう精進して参ります。

活力ある元気な中津市を創っていくため精一杯頑張ります。
どうかよろしくお願いいたします。
皆さん方の温かいご支援により、当選を果たすことができました。

本当に、ありがとうございました。
投票を頂いた1966人の有権者の皆さん方の付託に応えられるよう精進して参ります。

活力ある元気な中津市を創っていくため精一杯頑張ります。
どうかよろしくお願いいたします。
牡丹の花が咲き始めました。 |
2015年04月26日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
庭のボタンの花が咲き始めました。



まだ、つぼみのボタンもありますが、妻がすぐ切って花瓶に挿すので、早めにアップします。
春爛漫の今日この頃です。
庭のボタンの花が咲き始めました。



まだ、つぼみのボタンもありますが、妻がすぐ切って花瓶に挿すので、早めにアップします。
春爛漫の今日この頃です。
Vol.5 大塚まさとしの政策 |
2015年04月25日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日は、旧中津市内を遊説しました。
地元のおばあちゃんから、「あんたたち若いもんが頑張らなつまらん。頑張りよ。」とエールを頂きました。

2期目の政策(その5)

新たな箱物は、維持管理費や起債(借金)の償還で、新たな財政負担が必要となります。
築40年を超える公共施設や道路、下水道の更新費用は、今後莫大な経費が必要となります。
合併によって増えた公共施設の統廃合を早急に進めて行かないと、市の財政は破綻の危機を迎えます。
昨日は、旧中津市内を遊説しました。
地元のおばあちゃんから、「あんたたち若いもんが頑張らなつまらん。頑張りよ。」とエールを頂きました。

2期目の政策(その5)

新たな箱物は、維持管理費や起債(借金)の償還で、新たな財政負担が必要となります。
築40年を超える公共施設や道路、下水道の更新費用は、今後莫大な経費が必要となります。
合併によって増えた公共施設の統廃合を早急に進めて行かないと、市の財政は破綻の危機を迎えます。
Vol.4 大塚まさとしの政策 |
2015年04月24日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日は、早朝より山国町槻木から市内一円を遊説しました。
ウグイスさんが学校の家庭訪問のため一人お休みしたので、その代わりにマイクを握りました。

遊説の写真がないので、出陣式の写真をアップします。
2期目の政策(その4)

「みんなが安心して暮らせるまち」を実現するためには、沢山の財源が必要です。
今後は、箱物の建設よりもソフト事業に力点を置いた行政運営が必要です。
昨日は、早朝より山国町槻木から市内一円を遊説しました。
ウグイスさんが学校の家庭訪問のため一人お休みしたので、その代わりにマイクを握りました。
遊説の写真がないので、出陣式の写真をアップします。
2期目の政策(その4)

「みんなが安心して暮らせるまち」を実現するためには、沢山の財源が必要です。
今後は、箱物の建設よりもソフト事業に力点を置いた行政運営が必要です。
Vol.3 大塚まさとしの政策 |
2015年04月23日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日の朝は、いつもの交通指導に立つ交差点で、おはよう行動でスタートしました。

新一年生、幼稚園の子ども達も、登校班での行動に慣れてきたようで、安心しました。
2期目の政策(その3)

NHK大河ドラマ軍師官兵衛の後の観光浮揚策として、体験型の宿泊観光を推進すべきと考えています。
40万人の観光客が1000円/人使ったとして、4000万円
宿泊して4万人が10000円/人使えば同じ額となります。
田舎体験を通じて、中津の良さを知っていただければ定住促進にもつながります。
昨日の朝は、いつもの交通指導に立つ交差点で、おはよう行動でスタートしました。

新一年生、幼稚園の子ども達も、登校班での行動に慣れてきたようで、安心しました。
2期目の政策(その3)

NHK大河ドラマ軍師官兵衛の後の観光浮揚策として、体験型の宿泊観光を推進すべきと考えています。
40万人の観光客が1000円/人使ったとして、4000万円
宿泊して4万人が10000円/人使えば同じ額となります。
田舎体験を通じて、中津の良さを知っていただければ定住促進にもつながります。
Vol.2 大塚まさとしの政策 |
2015年04月22日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨夜から事務所看板のライトアップが始まりました。

地元の方が手作りで、設置していただきました。
2期目の政策(その2)

市民と行政が対等に政策論議するためには、積極的な情報開示がなければできません。
市民との協働によるまちづくりを行うための仕掛けづくり(100人委員会等)を求めていきます。
昨夜から事務所看板のライトアップが始まりました。

地元の方が手作りで、設置していただきました。
2期目の政策(その2)

市民と行政が対等に政策論議するためには、積極的な情報開示がなければできません。
市民との協働によるまちづくりを行うための仕掛けづくり(100人委員会等)を求めていきます。
Vol.1 大塚まさとしの政策 |
2015年04月21日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日は、市役所前でおはよう行動のあと、市内を遊説しました。

小雨も降り、寒々とした一日でした。
今回の市議選に向けた政策を、5回シリーズでお知らせします。
2期目の政策(その1)

昨日は、市役所前でおはよう行動のあと、市内を遊説しました。

小雨も降り、寒々とした一日でした。
今回の市議選に向けた政策を、5回シリーズでお知らせします。
2期目の政策(その1)

大分合同新聞が取材に! |
2015年04月20日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日の出陣式に大分合同新聞の記者さんが取材に来ていただきました。


【4月20日大分合同新聞20面より】
大塚候補の出陣式には、沢山の支持者がお出でになるからとの理由でした。
どれだけ支持者が集まるか不安でしたが、約100名の方が参加していただき、安堵しました。
途中から雨が降り出したので、決意表明を短くして、出陣しました。

雨降って地固まる。(雨が降って組織が強固になる)
雨が降り込む。(票が振り込む)
雨男のいい訳ですが、いい言葉です。
昨日の出陣式に大分合同新聞の記者さんが取材に来ていただきました。


【4月20日大分合同新聞20面より】
大塚候補の出陣式には、沢山の支持者がお出でになるからとの理由でした。
どれだけ支持者が集まるか不安でしたが、約100名の方が参加していただき、安堵しました。
途中から雨が降り出したので、決意表明を短くして、出陣しました。

雨降って地固まる。(雨が降って組織が強固になる)
雨が降り込む。(票が振り込む)
雨男のいい訳ですが、いい言葉です。
本日、中津市議会議員選挙が告示! |
2015年04月19日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
本日、中津市議会議員選挙が告示され、26日までの選挙戦が始まります。
定数26名に対し、27名が立候補する少数激戦の選挙です。

今、少子高齢化による人口減少、過疎化の進行、年金の減少、国民健康保険税・介護保険料、消費税の引き上げ等による生活困窮者の増加、子どものいじめ問題など、多くの課題を抱えています。
このような課題解決に向けて、私たち一人ひとりが元気と知恵を出し合って、夢と希望の持てる中津市を一緒に創りあげましょう。
くらし、いのち、子ども達のみらいを守るため、私も頑張ります。
どうか、温かいご支援、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
本日、中津市議会議員選挙が告示され、26日までの選挙戦が始まります。
定数26名に対し、27名が立候補する少数激戦の選挙です。

今、少子高齢化による人口減少、過疎化の進行、年金の減少、国民健康保険税・介護保険料、消費税の引き上げ等による生活困窮者の増加、子どものいじめ問題など、多くの課題を抱えています。
このような課題解決に向けて、私たち一人ひとりが元気と知恵を出し合って、夢と希望の持てる中津市を一緒に創りあげましょう。
くらし、いのち、子ども達のみらいを守るため、私も頑張ります。
どうか、温かいご支援、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
青の洞門の工事が完了! |
2015年04月18日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
3年前の九州北部豪雨災害で被災した青地区の堤防嵩上げ工事が完了しました。

堤防の上から見る「青の洞門」のロケーションもなかなかいいもんです。

川の中にある池にも、大きな鯉が戻ってきました。
青の洞門は、観光地として全国的にも有名ですが、日本で最初の有料道路ということをご存知でしたか。

新日本三景の一つである耶馬溪は、中津市にある山国川の上・中流域及びその支流域を中心とした渓谷です。
また、耶馬渓には数々の絶景が点在しており、総称して耶馬渓六十六景と呼ばれています。
3年前の九州北部豪雨災害で被災した青地区の堤防嵩上げ工事が完了しました。

堤防の上から見る「青の洞門」のロケーションもなかなかいいもんです。

川の中にある池にも、大きな鯉が戻ってきました。
青の洞門は、観光地として全国的にも有名ですが、日本で最初の有料道路ということをご存知でしたか。

新日本三景の一つである耶馬溪は、中津市にある山国川の上・中流域及びその支流域を中心とした渓谷です。
また、耶馬渓には数々の絶景が点在しており、総称して耶馬渓六十六景と呼ばれています。
北部小学校の校歌4番 |
2015年04月17日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
我が母校の中津市立北部小学校の校歌
玄関に歌詞が4番まである校歌の額を発見しました。

北部小学校 校歌 作詞・作曲者不明
高くとうとき英彦の 峯よりおつる谷川は
名におう耶馬の水となり みのりとしどし豊かなる
沖代平野をはぐくめり
里のしづめともていつく みいつも高きうぶ砂の
神のまします闇無の 浜の松風音清く
なぎさに浪のはなさけり
独立自尊のみおしえに 長夜の夢をやぶりたる
福沢翁のいさおしを とむる扇の城のあと
いく千代かけて仰がなん
このよき里においたちし われらの友よもろともに
智徳を磨き身を鍛え みくにのためにいそしまん
みくにのためにいそしまん
体育館に飾られている額には3番までしかなく、いつも3番までしか歌いません。
4番の歌詞を口ずさんでみると聞き覚えのある歌詞です。
僕が在学中は、4番まで歌っていたんだと思い出しました。
4番を歌わなくなった理由はよく解りませんが、
「智徳を磨き身を鍛え みくにのためにいそしまん」の歌詞が問題なのかとも思います。
我が母校の中津市立北部小学校の校歌
玄関に歌詞が4番まである校歌の額を発見しました。

北部小学校 校歌 作詞・作曲者不明
高くとうとき英彦の 峯よりおつる谷川は
名におう耶馬の水となり みのりとしどし豊かなる
沖代平野をはぐくめり
里のしづめともていつく みいつも高きうぶ砂の
神のまします闇無の 浜の松風音清く
なぎさに浪のはなさけり
独立自尊のみおしえに 長夜の夢をやぶりたる
福沢翁のいさおしを とむる扇の城のあと
いく千代かけて仰がなん
このよき里においたちし われらの友よもろともに
智徳を磨き身を鍛え みくにのためにいそしまん
みくにのためにいそしまん
体育館に飾られている額には3番までしかなく、いつも3番までしか歌いません。
4番の歌詞を口ずさんでみると聞き覚えのある歌詞です。
僕が在学中は、4番まで歌っていたんだと思い出しました。
4番を歌わなくなった理由はよく解りませんが、
「智徳を磨き身を鍛え みくにのためにいそしまん」の歌詞が問題なのかとも思います。
新1年生が初めての登校! |
2015年04月16日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日の朝、新1年生が初登校のため、地元で交通指導に立ちました。

例年、春の交通安全運動は4月に実施されていましたが、今年はなぜか5月になっています。
統一自治体選挙の関係でしょうか?
そこで、急きょ地元の役員さんと協議し、今週3日間交通指導を行うこととしました。
交通指導員の方も、参加していただきました。

子ども達からの「おはよう」のあいさつで、元気を頂きました。
今日から、幼稚園生が登校班に加わります。
昨日の朝、新1年生が初登校のため、地元で交通指導に立ちました。

例年、春の交通安全運動は4月に実施されていましたが、今年はなぜか5月になっています。
統一自治体選挙の関係でしょうか?
そこで、急きょ地元の役員さんと協議し、今週3日間交通指導を行うこととしました。
交通指導員の方も、参加していただきました。

子ども達からの「おはよう」のあいさつで、元気を頂きました。
今日から、幼稚園生が登校班に加わります。
北部小学校の入学式 |
2015年04月15日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、111回目の北部小学校の入学式に出席しました。

98名の初々しい新1年生が、緊張した様子で入場してきました。
先頭を歩いている1年1組の担任は、私の妻です。
最初はきちんと座っていた子ども達も、途中からあくびをしたり、足をぶらぶらし始めました。

新6年生も入学した当時は、こんな感じでした。

北部小学校の児童数は496名となり、新1年生が卒業する時には600名を超えます。
早急に、教室の増設計画を立てるよう、3月議会の一般質問で訴えたところです。。
昨日、111回目の北部小学校の入学式に出席しました。

98名の初々しい新1年生が、緊張した様子で入場してきました。
先頭を歩いている1年1組の担任は、私の妻です。
最初はきちんと座っていた子ども達も、途中からあくびをしたり、足をぶらぶらし始めました。

新6年生も入学した当時は、こんな感じでした。

北部小学校の児童数は496名となり、新1年生が卒業する時には600名を超えます。
早急に、教室の増設計画を立てるよう、3月議会の一般質問で訴えたところです。。
ふるさと納税の特産品のラインアップが決定 |
2015年04月14日 |
新野球場オープニングイベント |
2015年04月13日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
完成した新大貞総合運動公園野球場のオープニングイベントが開催されます。

ウエスタン・リーグ公式戦
福岡ソフトバンクホークス VS 広島東洋カープ
5月24日(日)開場 10:30 試合開始 12:30
【大人券】前売:1,000円 当日:1,300円
【市内子供券】無料
※往復はがきに住所、氏名、電話番号、希望枚数を記入のうえ申し込んでください。
【市外子供券】前売・当日300円
※チケットの販売開始は4月27日(月)より
・中津市役所 体育・給食課
・各支所教育センター(本耶馬溪、耶馬溪、山国)
・三光支所総務課
・ダイハツ九州アリーナ
で販売されます。
詳しくは、⇒ こちら
完成した新大貞総合運動公園野球場のオープニングイベントが開催されます。

ウエスタン・リーグ公式戦
福岡ソフトバンクホークス VS 広島東洋カープ
5月24日(日)開場 10:30 試合開始 12:30
【大人券】前売:1,000円 当日:1,300円
【市内子供券】無料
※往復はがきに住所、氏名、電話番号、希望枚数を記入のうえ申し込んでください。
【市外子供券】前売・当日300円
※チケットの販売開始は4月27日(月)より
・中津市役所 体育・給食課
・各支所教育センター(本耶馬溪、耶馬溪、山国)
・三光支所総務課
・ダイハツ九州アリーナ
で販売されます。
詳しくは、⇒ こちら
素掘りの水路を発見! |
2015年04月12日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、大分銀行のある豊陽交差点で素掘りの水路を発見。

上流の上宮永地区では、豪雨時に浸水の被害が発生しています。
この素掘りの水路は、雨水幹線の都市下水路として整備計画があるにもかかわらず工事ができていない箇所です。

こんな街中で、素掘りの水路が残っているのにびっくりしました。
市内を歩いて回ると都市下水路が素掘りのままという箇所が幾つか見受けられます。
これまでも一般質問で取り上げてきましたが、宅地化の進行に雨水幹線の整備が後追いになっており、計画的な整備を求めていきたいと思います。
昨日、大分銀行のある豊陽交差点で素掘りの水路を発見。

上流の上宮永地区では、豪雨時に浸水の被害が発生しています。
この素掘りの水路は、雨水幹線の都市下水路として整備計画があるにもかかわらず工事ができていない箇所です。

こんな街中で、素掘りの水路が残っているのにびっくりしました。
市内を歩いて回ると都市下水路が素掘りのままという箇所が幾つか見受けられます。
これまでも一般質問で取り上げてきましたが、宅地化の進行に雨水幹線の整備が後追いになっており、計画的な整備を求めていきたいと思います。