蛎瀬川のごみが海に! |
2020年09月06日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
台風10号が予報どおり九州に向かってきています。
最大限の備えと浸水等の被害が想定されるご家庭は避難所が開設された時点で早めの避難をお願いします。

家の前の蛎瀬川のゴミが少なくなっています。
9月2日に最接近した台風9号の強い風と大潮が重なって沖に流されたようです。

蛎瀬大橋の下には、少しだけゴミが残っていますが、いつもはこの何十倍ものゴミが溜まっています。
別の場所には、強風で飛ばされたプランターや発泡スチロールの箱が見受けられます。
強風で飛ばされやすいものは、屋内に移動したほうがいいですね。
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら
台風10号が予報どおり九州に向かってきています。
最大限の備えと浸水等の被害が想定されるご家庭は避難所が開設された時点で早めの避難をお願いします。

家の前の蛎瀬川のゴミが少なくなっています。
9月2日に最接近した台風9号の強い風と大潮が重なって沖に流されたようです。

蛎瀬大橋の下には、少しだけゴミが残っていますが、いつもはこの何十倍ものゴミが溜まっています。
別の場所には、強風で飛ばされたプランターや発泡スチロールの箱が見受けられます。
強風で飛ばされやすいものは、屋内に移動したほうがいいですね。
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら
角木・新大塚仮設ポンプが設置されました。
堀川地区と三ノ丁地区に可搬式排水ポンプを設置
北部校区防災士会で「危険個所確認のフィールドワーク」を開催
中津市消防団出初式に参加しました。
慌てて畑にトンネル掛けをしました。
能登半島地震と豪雨の犠牲者に黙とう
堀川地区と三ノ丁地区に可搬式排水ポンプを設置
北部校区防災士会で「危険個所確認のフィールドワーク」を開催
中津市消防団出初式に参加しました。
慌てて畑にトンネル掛けをしました。
能登半島地震と豪雨の犠牲者に黙とう