プロフィール
大塚 正俊
大塚 正俊
オフィシャルサイト
支援サイト
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人

八社神社のイチョウが黄金色に黄葉しました。

2023年11月30日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『八社神社のイチョウが黄金色に黄葉しました。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

北部地域福祉ネットワーク協議会に出席しました。

2023年11月29日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『北部地域福祉ネットワーク協議会に出席しました。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0)

皇帝ダリアの花が見ごろを迎えています。

2023年11月28日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『皇帝ダリアの花が見ごろを迎えています。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0)

「耶馬渓観光秋まつり」に仲間と一緒に出店しました。

2023年11月27日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『「耶馬渓観光秋まつり」に仲間と一緒に出店しました。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 地域振興

「生ごみキエーロ」は順調です。

2023年11月26日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、耶馬溪町の旬菜館で開催されている「耶馬溪観光秋まつり(11/25~26)」に参加しました。
NPOの仲間と一緒に「やきそば屋」さんを出店しています。



さて、寒くなってきましたが、我が家の「生ごみキエーロ」は順調です。

週2回、生ごみを投入しますが、3週間前に投入した場所には残っていません。



なぜか、コガネムシの幼虫がたくさん出てきます。

この中に卵を産み付けたのしょうか。

これから冬本番、生ごみの分解速度が落ちてくるので、処理できないときは畑のコンポスターに加勢をお願いします。

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 環境問題

畑のほうれん草を収穫しました。

2023年11月25日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

ポカポカ陽気から一転して真冬の寒さになってきました。



さて、庭の畑のほうれん草を収穫しました。

1週間前に妻が初収穫して、今回が2回目になります。

9月19日に種を蒔いたもので、2か月が過ぎました。



根元は葉に比べてかたいので捨ててしまいます。

しかし、「赤い根元にはミネラルが豊富で、ある程度残して調理することが、ほうれん草の栄養分を余すことなく摂るコツ」だそうです。



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

クリスマスツリーを飾りました。

2023年11月24日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『クリスマスツリーを飾りました。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

如水小の6年生とまちなみ歴史探検

2023年11月23日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『如水小の6年生とまちなみ歴史探検』






Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 教育

庭の畑のニンジンを間引きました。

2023年11月22日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『庭の畑のニンジンを間引きました。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

太宰府市議会の皆様方をおもてなし。

2023年11月21日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『太宰府市議会の皆様方をおもてなし。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 議会活動

蛎瀬川土手の花と畑のナスを片付けました。

2023年11月20日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『蛎瀬川土手の花と畑のナスを片付けました。』




Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 地元

北部校区なぎさサロンを開催しました。

2023年11月19日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『北部校区なぎさサロンを開催しました。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 地域福祉

豊田小の6年生とまちなみ歴史探検

2023年11月18日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『豊田小の6年生とまちなみ歴史探検』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) まちづくり

中津市の「資源ごみ等」の収集状況(10月分)

2023年11月17日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『中津市の「資源ごみ等」の収集状況(10月分)』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 環境問題

庭の畑のキャベツを初収穫しました。

2023年11月16日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『庭の畑のキャベツを初収穫しました。』



Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

本耶馬渓の今後を考えるワークショップに参加しました。

2023年11月15日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『本耶馬渓の今後を考えるワークショップに参加しました。』




Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) まちづくり

庭の畑のレタスを収穫しました。

2023年11月14日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

昨日、12月議会代表質問の通告書を提出しました。今回は、会派を代表して「奥塚市政の2期目の検証と未来へ前進するための施策」について、市長の考え方を質します。



さて、庭の畑のレタスを収穫しました。

9月19日に苗を植えてから約2か月になります。

暖かい日が続いたので、ふんわりと結球しています。



アブラムシが付いていますが無農薬野菜なので仕方がありません。

しっかり、流せば取り除けます。

残りの2つも収穫時期に来ています。

Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

北部校区自主防災会で避難訓練を実施

2023年11月13日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『北部校区自主防災会で避難訓練を実施』




Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 防災

南高32回生の還暦+2同窓会を開催しました。

2023年11月12日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『南高32回生の還暦+2同窓会を開催しました。』




Posted by 大塚 正俊 at 12:56
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

シュンギクとホウレンソウが収穫期を迎えました。

2023年11月11日

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。

新しい記事をアップしました。『シュンギクとホウレンソウが収穫期を迎えました。』




Posted by 大塚 正俊 at 06:01
Comments(0) 日記・コラム・つぶやき

ページの上へ▲
<< 前ページ |  ブログトップ
< 2023年11月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
日記・コラム・つぶやき (1467)
旅行・地域 (23)
文化・芸術 (61)
趣味 (3)
県体 (0)
スポーツ (65)
まちづくり (282)
地元 (239)
反戦・平和 (15)
議会活動 (553)
地域振興 (488)
教育 (130)
反原発 (6)
映画・テレビ (0)
地域福祉 (126)
同窓会 (3)
環境問題 (165)
防災 (209)
選挙 (33)
選挙 (9)
子育て (56)
子育て (0)
行財政改革 (5)
農業 (19)
コロナ (78)
最近の記事
新大塚町内運動会を開催しました。 (5/19)
なぎさサロンでバルーンアート (5/18)
「吉田ただとも」さんによる政治学習会 (5/17)
スナップエンドウとモロッコインゲンの苗を植えました。 (5/16)
「クレマチス」の花が見ごろを迎えました。 (5/15)
トマトとナスに支柱を立てました。 (5/14)
農家民泊みどりさん家の田植え体験(2日目) (5/13)
母の日のプレゼントに庭のバラで花束 (5/12)
農家民泊「みどりさん家」で田植え体験 (5/11)
薔薇にマメコガネ虫がやってきた。 (5/10)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2011年12月
2011年07月
最近のコメント
Eugenecoura / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
nbaldZorge / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
buy institute diploma goznak / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Slotpark-spoky / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
Tommyabili / 豪雨災害の現地調査に行って・・・
お気に入り
ブログ内検索
アクセスカウンタ
Copyright(C)2025 大塚正俊のブログ All Rights Reserved.