パピリカが色づきません? |
2020年07月05日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
庭の畑のパプリカの実が鈴なりに生っています。

お店で売っているパプリカ並みに、大きく育っています。
開花から30日程度過ぎましたが、なかなか完熟しないため色づきません。

今年は、脇芽をしっかり取ったので、茎もしっかりしています。
孫が「パプリカ」の歌が好きなので、6本も植えてしまいました。

実が付きすぎて側枝が重たそうなので、1つ収穫してみました。
最近、雨続きで、気温が低いので、色づかないのでしょうか?
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら
庭の畑のパプリカの実が鈴なりに生っています。

お店で売っているパプリカ並みに、大きく育っています。
開花から30日程度過ぎましたが、なかなか完熟しないため色づきません。

今年は、脇芽をしっかり取ったので、茎もしっかりしています。
孫が「パプリカ」の歌が好きなので、6本も植えてしまいました。

実が付きすぎて側枝が重たそうなので、1つ収穫してみました。
最近、雨続きで、気温が低いので、色づかないのでしょうか?
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら
「吉田ただとも」さんによる政治学習会
スナップエンドウとモロッコインゲンの苗を植えました。
「クレマチス」の花が見ごろを迎えました。
トマトとナスに支柱を立てました。
母の日のプレゼントに庭のバラで花束
薔薇にマメコガネ虫がやってきた。
スナップエンドウとモロッコインゲンの苗を植えました。
「クレマチス」の花が見ごろを迎えました。
トマトとナスに支柱を立てました。
母の日のプレゼントに庭のバラで花束
薔薇にマメコガネ虫がやってきた。