耶馬溪金吉の山地崩壊の原因究明 |
2018年11月26日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、耶馬溪の県政市政報告会のご案内で、山地崩落災害の発生した金吉地区に行ってきました。

崩壊した上の段の石や木は撤去されていました。

今日、地元では、原因究明結果の説明会が開催されるとのことです。
今年4月11日に発生して、7カ月が経過しました。改めて、犠牲者の方のご冥福をお祈りします。
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら
昨日、耶馬溪の県政市政報告会のご案内で、山地崩落災害の発生した金吉地区に行ってきました。

崩壊した上の段の石や木は撤去されていました。

今日、地元では、原因究明結果の説明会が開催されるとのことです。
今年4月11日に発生して、7カ月が経過しました。改めて、犠牲者の方のご冥福をお祈りします。
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら
角木・新大塚仮設ポンプが設置されました。
堀川地区と三ノ丁地区に可搬式排水ポンプを設置
北部校区防災士会で「危険個所確認のフィールドワーク」を開催
中津市消防団出初式に参加しました。
慌てて畑にトンネル掛けをしました。
能登半島地震と豪雨の犠牲者に黙とう
堀川地区と三ノ丁地区に可搬式排水ポンプを設置
北部校区防災士会で「危険個所確認のフィールドワーク」を開催
中津市消防団出初式に参加しました。
慌てて畑にトンネル掛けをしました。
能登半島地震と豪雨の犠牲者に黙とう