古い校舎は宝です! |
2014年01月28日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
先日、国の重要文化財に指定されている岡山県真庭市の旧遷喬尋常小学校に行ってきました。

明治40年建築の木造校舎は、完全なシンメトリー(左右対称)のデザイン。檜材を使い、二重折り上げで仕上げた洋風の格(ごう)天井、幅広の回遊式階段など細部にわたって工夫が施されています。



映画のロケ地としても多数活用され、これまでも「ALWAYS 三丁目の夕日」、「火垂るの墓」、「大病人」「ごちそうさん」などの名シーンが撮影されてきました。

今年3月に廃校となる永岩小学校を貴重な資源として保存活用していきたいと考えています。

令和7年3月議会の概要をまとめました。
まちづくり通信第57号が出来上がりました。
令和7年第1回定例会(3月議会)が閉会
カスタマーハラスメント根絶により誰もが安心して働ける環境と事業活動ができるまちづ くりを目指す決議
「議員定数等を考える市民との意見交換会」を開催
令和7年第1回定例会(3月議会)が開会しました。
まちづくり通信第57号が出来上がりました。
令和7年第1回定例会(3月議会)が閉会
カスタマーハラスメント根絶により誰もが安心して働ける環境と事業活動ができるまちづ くりを目指す決議
「議員定数等を考える市民との意見交換会」を開催
令和7年第1回定例会(3月議会)が開会しました。