耶馬溪鉄道第2・4山国川橋梁の復旧工事が始まる! |
2014年01月07日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、年始のあいさつ回りで、山国町まで行ってきました。
途中、一昨年の豪雨災害で被災した耶馬溪サイクリングロードの災害復旧工事の状況を調査しました。

耶馬溪サイクリングロードの耶馬溪鉄道第2山国川橋梁では、橋脚の工事が始まりました。
この橋は、2本の橋脚が流されています。

宮園の第4山国川橋梁では、橋につなげる土木工事が始まっています。
工事完成は、今年3月末を予定していますが、この状況では少し遅れるかもしれません。
昨年が、耶馬溪鉄道開業100周年の記念すべき年でしたが、災害のために記念行事が延期されました。
今年は、開業101周年記念事業と耶馬溪サイクリングターミナル再開記念事業が実施される予定となっています。
詳細は、後日お知らせします。
令和7年3月議会の概要をまとめました。
まちづくり通信第57号が出来上がりました。
令和7年第1回定例会(3月議会)が閉会
カスタマーハラスメント根絶により誰もが安心して働ける環境と事業活動ができるまちづ くりを目指す決議
「議員定数等を考える市民との意見交換会」を開催
令和7年第1回定例会(3月議会)が開会しました。
まちづくり通信第57号が出来上がりました。
令和7年第1回定例会(3月議会)が閉会
カスタマーハラスメント根絶により誰もが安心して働ける環境と事業活動ができるまちづ くりを目指す決議
「議員定数等を考える市民との意見交換会」を開催
令和7年第1回定例会(3月議会)が開会しました。