市営新博多町駐車場が有料に! |
2013年05月31日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
6月議会では、市営新博多町駐車場に自動発券される機械とゲートを設置する工事費1800万円が計上されています。
駐車スペースも35台から40台に増やす計画です。
これまでは、地元商店街に駐車場の管理を委託し、無料で利用可能でした。
しかし、買い物客以外の目的外駐車が多いため、整備後には有料にすることが検討されています。
本来、この駐車場は中心市街地活性化基本計画に基づき、商店街の活性化を目的に設置されたものです。
駐車料金は、お店が一部負担する方法もありますが、
新博多町周辺の活性化を考えれば、「1時間以内は無料、イベント・お祭り時は、無料開放」にすべきと考えます。
皆様の声をお聞かせください。
県政市政報告会を開催しました。
まちづくり通信第57号を地元に配付
令和7年3月議会の概要をまとめました。
まちづくり通信第57号が出来上がりました。
令和7年第1回定例会(3月議会)が閉会
カスタマーハラスメント根絶により誰もが安心して働ける環境と事業活動ができるまちづ くりを目指す決議
まちづくり通信第57号を地元に配付
令和7年3月議会の概要をまとめました。
まちづくり通信第57号が出来上がりました。
令和7年第1回定例会(3月議会)が閉会
カスタマーハラスメント根絶により誰もが安心して働ける環境と事業活動ができるまちづ くりを目指す決議