蛎瀬川樋門の漏水防止工事が完了しました。 |
2023年02月11日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、大塚町に設置する「大塚まさとし後援会事務所」に机等の備品を搬入しました。
後援会の事務所開きは、3月5日(日)午前10時より行います。
さて、蛎瀬川左岸の樋門の漏水防止工事が完了しました。

満潮時に蛎瀬川の水位が上昇すると樋門構造物からしょんべん小僧のように水が出ていました。
樋門構造物の漏水箇所にはコンクリートで目地をつぶしています。

河川区域の構造物にはコンクリートで目地をつぶし、樹脂を塗っています。

今のところ漏水は確認されません。
改修工事をして40年以上経過しているので、コンクリートの劣化等は仕方がありません。
昨日、大塚町に設置する「大塚まさとし後援会事務所」に机等の備品を搬入しました。
後援会の事務所開きは、3月5日(日)午前10時より行います。
さて、蛎瀬川左岸の樋門の漏水防止工事が完了しました。

満潮時に蛎瀬川の水位が上昇すると樋門構造物からしょんべん小僧のように水が出ていました。
樋門構造物の漏水箇所にはコンクリートで目地をつぶしています。

河川区域の構造物にはコンクリートで目地をつぶし、樹脂を塗っています。

今のところ漏水は確認されません。
改修工事をして40年以上経過しているので、コンクリートの劣化等は仕方がありません。
子ども神輿が町内を巡行しました。
地元役員と市長との意見交換会を開催
新大塚町自治会総会でご挨拶
蛎瀬川左岸の土手の花と草を片付けました。
地元八社神社に門松を奉納していただきました。
秋祭りで豊前蛎瀬神楽を奉納
地元役員と市長との意見交換会を開催
新大塚町自治会総会でご挨拶
蛎瀬川左岸の土手の花と草を片付けました。
地元八社神社に門松を奉納していただきました。
秋祭りで豊前蛎瀬神楽を奉納
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。