平成から令和の時代へ |
2019年05月01日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
2019年5月1日、31年間続いた平成の時代が幕を閉じ、新たに令和の時代を迎えました。

この改元という変化点は私たちに自分が過ごしてきた時代を振り返り、将来のあるべき社会を考える絶好の機会を与えてくれます。
平成は、戦争はなかったものの、災害には苦しめられた時代でした。
『平成』は、『天地内外に平和が満ち満ちる』ことを意味する元号でした。
『令和』は、「明日への希望と共に、日本人1人ひとりが大きな花を咲かせる」という願いを込めて選ばれたとこことです。
令和の時代は、世界中から戦争や災害の無い平和な社会となるよう、これからも皆様と協働してゆきたいと思います。
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら
2019年5月1日、31年間続いた平成の時代が幕を閉じ、新たに令和の時代を迎えました。

この改元という変化点は私たちに自分が過ごしてきた時代を振り返り、将来のあるべき社会を考える絶好の機会を与えてくれます。
平成は、戦争はなかったものの、災害には苦しめられた時代でした。
『平成』は、『天地内外に平和が満ち満ちる』ことを意味する元号でした。
『令和』は、「明日への希望と共に、日本人1人ひとりが大きな花を咲かせる」という願いを込めて選ばれたとこことです。
令和の時代は、世界中から戦争や災害の無い平和な社会となるよう、これからも皆様と協働してゆきたいと思います。
※大塚正俊オフィシャルサイトは、⇒ こちら