福土谷のばあば達の小さな雛祭り |
2017年03月01日 |
おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、耶馬溪町福土谷の「ばあば達の小さな雛祭り」に行ってきました。

88歳の力ばあちゃんを筆頭に、80代のおばあちゃん達がお接待をしてくれました。若い人もいますが・・・。
とにかく明るく、大きな声で笑うことが長生きの秘訣と感じました。



小さなお雛様を、ピンセットも使わず指先で作ったとのこと。根気のいる作業に関心しました。
3月5日まで開催するそうで、中津市から国道212号線の耶馬溪高校先を右折して、耶馬美人を売っている「台酒店」の前の道を2kmほど上ったところにあります。

この幟が目印です。家の先に道路が広くなっているところに車を止めてください。
ぜひ、福土谷の元気な「ばあば達」に、お会いしていただきたいと思います。
昨日、耶馬溪町福土谷の「ばあば達の小さな雛祭り」に行ってきました。

88歳の力ばあちゃんを筆頭に、80代のおばあちゃん達がお接待をしてくれました。若い人もいますが・・・。
とにかく明るく、大きな声で笑うことが長生きの秘訣と感じました。



小さなお雛様を、ピンセットも使わず指先で作ったとのこと。根気のいる作業に関心しました。
3月5日まで開催するそうで、中津市から国道212号線の耶馬溪高校先を右折して、耶馬美人を売っている「台酒店」の前の道を2kmほど上ったところにあります。

この幟が目印です。家の先に道路が広くなっているところに車を止めてください。
ぜひ、福土谷の元気な「ばあば達」に、お会いしていただきたいと思います。